って話なんですけどね、現在のところ、ねこ山的には「静観の構え」で行こうかなと考えております。
というのもですね・・・
映画『ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-』 公式サイト
https://normal17.com/
『ノルマル17歳。』の自主上映を目指して、動き出している組織または個人が、すでに札幌界隈にも、存在しているとかしていないとか・・・
冷静に考えてみれば、そりゃそうだ、って話なんですけどね。なんだかんだ言っても、札幌の人口は現在197万人くらいですか。
なかなかのデカい都市なんですよね。
そりゃ、『ノルマル17歳。』の自主上映を計画している人間のひとりやふたり、あるいは3人、4人、いや、もっと大勢いても、全然おかしくないわけです。
そもそもさ、ねこ山的には「誰もやらないんなら、オレがやるしかない」みたいなね、そういうところから、うっすらとした計画がスタートしているわけですよ。
でだ。
どうもね~、あるルートから仕入れた情報によると、すでに北海道内で、いくつかの団体あるいは個人が、『ノルマル17歳。』側に、「自主上映したいんですけど」って話を打診しているとかいないとか・・・。(あくまでも未確認情報です。単なる噂レベルだと思っておいてください)
んで、噂の信憑性についてはともかく、冷静に、客観的に考えてみると、逆に、「札幌で自主上映したい人がいない方がおかしい」って話なんですよ、実際。
そうなってくるとさ、もはや、ねこ山が、出る幕もないっていうかさ。
そもそもの根本的な部分の動機が、ぐらついちゃってるわけですよ。
まぁ例えるなら、「オラの村にはコンビニがねぇから、オラがコンビニ作るだ!」
って、張り切ってたら、翌日には、自分の土地の向かいにローソンがOPENしてました、みたいな話なんですよね。
ねこ山的には、「ローソンの向かいに、セブン作るだ!」みたいなモチベーションなんて、ねぇんですよ。
だったら、コンビニ以外を作りますよ、って話ですよね。
とにかくまぁ、今は「静観の構え」が妥当だなと、そんな風に考えております。
おそらく、年末か、年明けに、札幌市内のどこかで、『ノルマル17歳。』の自主上映会が開催されるんじゃないかな~と。
だとすれば、その上映会に、お客さんとして参加して、映画を観たいな、って思っています。
その上映会を、一生懸命に、拡散して、盛り上げたいなと思っております。
別にね、上映会を誰がやろうが関係ないんで。そんなことには固執してないんで。
少し前にツイートしたんですけどね、ねこ山はもうね、基本的に、やりたいことしかやらんからね。
大義名分とか、そんなの関係ねぇから。
最近、考え方が変わった。
— ねこ山@発達障害ADHD (@nekoyama_tw) November 4, 2024
そうすると行動も変化した。
「やりたい」⇒やる
「やりたくない」⇒やらない
「面白そう」⇒やる
「つまらなそう」⇒やらない
「やりたいけど迷う」⇒とりあえずやる
「やりたくないけど面白そう」⇒意を決してやる
これだけで、つまらなかった人生が劇的に面白くなった。
人生の残り時間、ホントにもう、ガチで、あとちょっとしかないからさ、やりたくないことをやってる暇がねぇんですよ。
自分がワクワクすること最優先なのよ。
ということで、『ノルマル17歳。』の自主上映に関しては、今は様子見、ということになりました。
協力を申し出てくださった皆様には、大変申し訳ありません。
この場を借りて、謝罪しまくりたいと思います。
本当に、申し訳ありませんでした!
しばらく様子見です!
あ、あとね、おかげさまで最近めっちゃ忙しくて「ねこ山活動」をやってる余裕があんまりない(笑)
実を言うと、「ねこ山」以外の名義で、いろいろ別の活動をやってるわけなんですけれども、まぁそれを仮に便宜上、「いぬ山活動」としておきましょうか。
「いぬ山」の方が、本業といえば本業というか。
最初のもくろみとしては、「いぬ山8割、ねこ山2割」くらいの割合で、エナジーを分散しようと考えていたんですよね。そもそも。
ねこ山、2割よ。
ところが、いつの間にか、それが逆になっちゃってさ。
「ねこ8割、いぬ2割」みたいになっちゃって。
おかしなことになっちゃってたんだけど、ここへきて、ようやく、軌道修正をできつつあるというか。
通常運転に戻れそうな感じになってきました。
ねこ山活動に充てることができる時間も労力も、今後は、私のエネルギーの約2割、ということになります。
じゃあ、その2割でなにすんの?って考えると、せっかく立ち上げたんで「ハイドアウト」っていう、自助会の運営に充てるのがいいんじゃないかな、って考えております。
それ以上のことは、現状、やってる余裕があんまりないです。正直な話。
正直にぶっちゃけてしまうと、現在は「ねこ山活動」以上に、ワクワクするミッションに取り組んでいるわけです。別のところで。
だからね、「ねこ山、最近、ブログさぼってんな~」って思ったときは、ちょっと別の見方をしていただいて「ねこ山、何か別のことでワクワクしてんだろうな~」って思っていただけると非常にありがたいなと思います。
んで。
一個、困ってることがあってさ。
基本的に、
ねこ山活動で知り合った人々には、いぬ山活動のことを話してなくて、
いぬ山活動で知り合った人々には、ねこ山活動のことを話してないんで、
結局、誰にも悩みとか相談できない、みたいになってんのよね💦💦💦
バットマンみたいになってる。
「正義のヒーローのバットマン」が、実は「大富豪のブルース・ウェイン」なんだけど、その事実を誰にも打ち明けていないから、誰にも悩みを相談できない、みたいな。
この例え話は大げさすぎるけど、まぁ、それ系の悩みってか、不都合がありますよ、って話。
これはこれで、めっちゃ面白くてワクワクする状況なんだけどね。
だから、なんだかんだ言って、結果オーライです。
毎日、異常なまでに充実しております。
人生って、自分次第で、こんなにも面白くなるもんなのかと、今になって気づかされております。
そんなこんなで、今日はこんな感じです。
では。
映画『ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-』本予告(全国公開版)