【気になる!】「札幌メンタル自助交流会」参加希望者はお早めに予約をどうぞ!

2024/09/17

【気になる!】 札幌メンタル自助交流会

t f B! P L
札幌エルプラザで月に数回開催されている「札幌メンタル自助交流会」なんですが、最近は参加者がどんどん増えているようです!

もうね、満員御礼の定員オーバー、直近の開催はすでにキャンセル待ち状態となっているようです。

参加希望の方は、開催日程を確認して、まだ空きがある分(翌週開催や翌々週開催)に参加予約するような形になるかと思われます。

え?わたし?基本的にのんきですから、当然、満席で参加できませんでした💦

夏が終わって涼しくなると参加者がどどっと増えるらしい「札幌メンタル自助交流会」。参加希望者は急いで予約を~!



札幌メンタル自助交流会
https://mental-hokkaido.com/
北海道/札幌で定期開催しているサークル型メンタル自助グループです!
札幌、旭川で定期開催をしている「札幌メンタル自助交流会」です。ストレス、生きづらさ、悩み、うつ病、発達障害(グレーゾーン含む)、依存症、ひきこもり、PTSD、AC、摂食障害、不安障害などサークル形式で参加が出来る自助グループ(コミュニティ)です。

札幌メンタル自助交流会 - エックス(旧ツイッター)
https://x.com/mental_hokkaido
【札幌&旭川で開催中!】日常的な悩み、生きづらさ、ストレス、不安、人間関係、仕事や家庭などで悩んでいる方、心の病気や問題を抱えている方向けのメンタル自助交流会です。メンタルセーフティネットの底上げを!
メンタル交流会のお申し込みはHPのフォームよりお願い致します。


実はわたくし、すでに何回か参加させていただいているのですが、これがもうね、参加者がどんどんどんどん増えているようで。

うっかり予約を忘れてたら「すでに満席で受け付けは締切です」的なことになってたりするんですよね~・・・。

最近は、けっこう、開催頻度が増えていて、毎週のように開催しているにもかかわらず、それでも希望者全員が参加するのは難しい、という状況なんですね~。

複雑に入り組んだ現代社会ですからねぇ、悩みを抱えている人もいっぱいいて当然といえば当然なのかもしれません。

多くの人々が、こういった場を求めている、ということなのでしょう。

興味を持たれた方は、ぜひ一度、サイトを確認しておくれやす。


過去に数回「札幌メンタル自助交流会」に参加した時の話とか感想とか、ちょっとだけ書いときましょうか

え~とね、「札幌メンタル自助交流会」は、おもに札幌エルプラザで開催されていることが多いようです。

L・PLAZA 札幌エルプラザ公共4施設
https://www.sl-plaza.jp/
ADDRESS / 住所
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ内1~4F

ACCESS / アクセス
地下鉄
札幌市営地下鉄「さっぽろ」駅より地下通路 約7分(札幌駅北口地下歩道12番出口)
札幌市営地下鉄南北線「北12条」駅から徒歩約6分
JR
JR「札幌」駅北口から徒歩約3分


参加費は1000円。

時間はだいたい1時間半くらい。場合によっては会終了後に30分間のフリートークがあったりもします。
あ、あと、2次会というかね、希望者でモスバーガー行ったりすることもあったりして。

司会(ファシリテーター)を務めるかたが数名おりますので「○○さんが司会のときに参加したい」みたいなかたちで、参加日を決めるかたもいるかもしれませんね。
やはり、司会の方が変われば、会の雰囲気も変わりますのでね、自分のお気に入りのファシリテーターさんを推す、ってのもアリっちゃアリかもしれませんね。

当日の流れなどは、「札幌メンタル自助交流会」のサイトに細かく書いてあるので、そちらで確認していただくとして・・・。

ここでは、私の個人的な感想とか、書いときましょうかね。すでに数回参加してますので。

え~とね、まず「札幌メンタル自助交流会」が、「凸凹の会過去記事参照)」や「灯台過去記事参照)」と根本的に違うのは、基本的に「発達障害の当事者限定」ではなくて、「様々な悩みや生きづらさを抱えている人ならだれでもどうぞ」的なスタンスだという部分ですね。

障がいがある人でも、ない人でも、参加可能です。

ですので、いろんな方が参加されているわけですね。

ちょっと「札幌メンタル自助交流会」のサイトでサムネイル画像?を確認してみますか。


もちろん、発達障害に関連する悩みを打ち明けることもOKですし、それ以外でも全然OKです。

ひとそれぞれ、いろんな悩みがあるわけですから、基本的に、誰でも参加可能というワケです。


個人的には「発達障害のかた限定」みたいな回もあったらいいなぁと思ったりしております。
一応、今後そういう回もやりたいって話はすでに出ているようですので、将来的には、開催されるかもしれませんね~。


え~と、数回参加しての印象としては、割と毎回、初参加の方や、久々の方が数名いるイメージですね。
常に同じメンバー、ということはあんまりないのかな、という印象。

これ、初めての方には、安心材料かもしれませんね。

もしも「自分以外は古株メンバー」みたいな感じだと、なかなか気おくれしちゃったりしますもんね。

あ、あとね、「女性限定の会」も毎月開催されているはずなんで、そっちの方が話しやすい、という女性の方は、HPから確認してみてください。

え~と、あとはですね~、2次会ね、モスバーガーだったり、居酒屋だったりなのかな。

私は一度、モスバーガーへご一緒させていただいたんですが、楽しかったですね~。

やっぱね、エルプラザ内の会の雰囲気と、2次会の雰囲気は、全然違いますんで。

これもぜひ、体験してみていただきたいッスね~。


あと、個人的な今後の参加予定としては・・・

いま、参加したい人がいっぱいいますんでね、わたしはしばらく、参加をお休みしようかなと考えております。

なぜなら、本当に悩んでいる人が優先的に会に参加すべきだと思うからです。

ぶっちゃけ、今、わたし、特に悩みがないんすよね💦

悩みの無い私が「札幌メンタル自助交流会」に参加すれば、私が1枠を使ってしまって、本当に悩んでいるどこかの誰かが、定員オーバーで1名、参加できなくなっちゃうわけですよ。

ところてん方式で、自分が入れば、誰かが押し出されてしまう。

それはどうなんだ?と。

「悩んでないけど楽しいから行く」というのが仮にアリだとしても、定員ギリギリのところに自分がむぎゅっと入り込むってのは、ちょっとな~・・・。

そんなことを思ったり思わなかったりしましたので、ほとぼりが冷めるまで?しばらくひっそりと待機しておこうと思います。

あと、お金に余裕がないので、そんなに頻繁に行けない、って理由もあります(笑)



気になった方は、すみやかにHPで確認し、すみやかに参加予約を!

札幌メンタル自助交流会
https://mental-hokkaido.com/

札幌メンタル自助交流会 - エックス(旧ツイッター)
https://x.com/mental_hokkaido

ブログ内検索

自己紹介



名前:ねこ山
特徴:発達障害
詳しい自己紹介はコチラ

発達障害自助会「ハイドアウト」運営中
https://note.com/dd_hideout/

エックス(旧ツイッター)
x.com/nekoyama_tw

インスタグラム(ほぼ放置)
instagram.com/neco80adhd/

QooQ