【気になる!】シッティングバレーボールのチーム「札幌SVC」が参加者&ボランティアなどを募集しているようです

2024/09/10

【気になる!】

t f B! P L
先日「シッティングバレーボール」という競技の話を聞く機会がありまして。

床に座った状態でプレーするバレーボールですね。パラリンピックでも採用されているそうで。

車いすバスケや車いすラグビーのように、車いすに乗った状態でプレーするのではなくて、車いすから降りた状態でプレーするわけです。

これ多分、足に障害がなくても参加できるっぽいんですよね。ようするに、実は立ち上がれる人でも、座ったままプレーすれば問題ないわけです。(プレー中に興奮してきてうっかり立ち上がっちゃうケースもあるらしいですが)

なにこれ。完全に未知の世界のスポーツの話。

北海道札幌市で活動するシッティングバレーボールのチーム「札幌SVC」がメンバー募集してるよ!


先日、シッティングバレーボールチーム「札幌SVC」の代表、風間みさよさんからお話を伺う機会がありました。

非常に興味深い内容でした。詳しいことは、ド素人の私がアレコレ言うよりも「札幌SVC」のフェイスブックを直接チェックしていただいたほうが間違いないので、リンク、載せときましょう。



シッティングバレーボールのチーム「札幌SVC」のフェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=61560593545073

実は私、facebook(フェイスブック)のアカウント持ってなくて、使い方も全然わかっておりません。なにがなんだか。恐縮です。

え~~と、「札幌SVC」の最初の投稿は・・・
今年の6月ですかね?

投稿を埋め込んでみよう。



まだ結成間もない、出来立てほやほやのチームのようです。

これはチャンスですよ!

いまから加入すれば「ほぼほぼ創立メンバー」として、活動できます!たぶん!


ここに至るまでの紆余曲折的なお話も少し聞けたのですが、いや~、大変ですよ、ドラマですよ…。

何もないところから、団体を立ち上げる、チームを立ち上げる、大変なことですよ、ホントに。

いろんなところに働きかけて10年越しの夢実現、みたいな(当方、記憶力が壊滅的にヤバいので予めご了承ください。間違ったこと書いてたら指摘してください💦)

フェイスブックの方にも連絡先が載っておりましたが、興味を持たれた方は、代表の風間さんに直接、お問い合わせOKだそうです。

札幌SVC代表 風間みさよ
kazamamisayo★gmail.com
(アドレスの★の部分を@にしてネ。迷惑メール対策的に記載してみた)
件名「シッティングバレーについて
という感じでお問い合わせしていただけると対応可能とのこと。

風間さん、めちゃくちゃ主人公キャラというかね、キラキラしてました。

声でかいし、明るくて、ハキハキしてて、気さくな感じで。

やっぱ、何かを成し遂げる人はこういう感じなのかなと、この人は何かを成し遂げる人だなと、思っちゃいましたね~。

私自身はかなりコミュ障というか、コミュニケーション苦手なんですけど、風間さんのキャラのおかげで、めっちゃ話しやすかったです。

みなさん、風間さんに会いに「札幌SVC」へ来てください。そして一緒にやりましょう、シッティングバレーを!

2017年の記事なのでちょっと古いですが、参考記事として載せておきましょう。

風間さんが札幌へ来る前の記事ですね。

パラスポーツを楽しもう!ガチパラ!Vol.2 in 伊達レポート | むしゃなび編集部 | 北海道洞爺湖周辺の情報共有サイト「むしゃなび」
https://mushanavi.com/author/mushanavi_desk/entry-2811.html
風間さんいわく。
「シッティングバレーボールの魅力は、体ひとつあればできるところです。

車イスを使う競技は、いつも乗って練習している人とのレベルの差が出てしまいますが、シッティングはそれがありません。

障がいのあるなしに関係なく楽しめます。

それから年齢層も幅広いです。「私もう〇〇歳だから」と諦めなくていい。強い選手で40代後半という方もいるんですよ。」

高校生の時に怪我をして車イスを使う生活をするようになった風間さん。辛さをどのように克服したのでしょうか?

「私は怪我しましたが、「障がいがあるから不幸だ」とは思わないんです。

不幸ではないけれど、不便。

大変だし苦痛だし辛いけれど、それが不幸の元になるわけではないんです

そうね~、「障がいがあるから不幸だ」とは思わない・・・!同感!!


なんと!
風間さん、あの!!有名な!
車いすラグビー日本代表の池崎大輔選手と対談してるじゃん!!

池崎選手いわく。
結果を出せば人の心を動かすことができる。熱意と結果が評価になるんです。

沢山の支えがあったから今の自分があるのですが、まずは支えてもらえる「自分」を作ることなんですね。

そこまでの力をつけると、次第に環境も整ってくると思いますよ。


人の心を動かせるくらいの結果を出す。
自分自身がそこまでの力をつける。
まずは支えてもらえる「自分」を作ること。


なるほどなぁ…。

THE・説得力!

まさに有言実行!

ちなみに、車いすラグビー、
今回のパリ2024パラリンピックで
・・・・・
金メダル獲得でございます!
おめでとうございます!



はい、話がどんどん脱線しております。

軌道修正しましょう。

え~~と、「札幌SVC」の練習場所とかスケジュールなどをチェックしましょう。

フェイスブックによると・・・

北海道札幌市で活動するシッティングバレーボールのチームになります!
月1で活動を始めました。
毎月10日頃に次の練習日をお知らせします。
次の練習日は
9月10日火曜日
みなみの杜高等支援学校
18時30分〜20時30分です!

ということでね、なんとまさかの、今日!本日9月10日の!18時半から!練習!

だったら昨日のうちにブログで紹介しとけよ、って話なんですが、すいません、昨日ど~~しても忙しくて書けませんでした💦

最近、いろいろと用事が立て込んでて、完全に脳内がパニック状態でして、肉体的、精神的、時間的に、カツカツの状態なんすよね・・・。

しかし!とにかく、参加するチャンスはまだまだありますんで!

直近のスケジュール的には、

10月10日(火)
18時半から20時半
みなみの杜高等支援学校
シッティングバレーは月一で練習を行っています!

ということなのでね、毎月、10日頃に練習しているようなので、どこかのタイミングで行けるんじゃないかと思っております!

「プレーするだけでなくボランティア(球拾いや清掃など)なども募集しています」ということでしたので、別にね、車いす利用者じゃなくても全然ウェルカムだと思いますので、興味を持たれた方は、一度見学に行ってみてはいかがでしょうか。


あ、そうだ、場所。

真駒内に「市立札幌みなみの杜高等支援学校」ってところがあるらしいんですよね。

全然知らなかったんだけど、なんか超デカいっぽい。実際のサイズは分からんけど。

ホーム - 市立札幌みなみの杜高等支援学校
https://www23.sapporo-c.ed.jp/minaminomori/


市立札幌みなみの杜高等支援学校の開校について
https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/information/sogo/documents/28shiryo_3.pdf
1.学校の概要
(1)学 校 種 知的障がい特別支援学校高等部
(2)所 在 地 南区真駒内上町4丁目7番(旧真駒内小学校跡地)
(3)募集定員 56人(7学級)

2.学校の特色
【学校教育目標】
さあ 出発! ~ 共に歩み 共に感じ 共にひらく
【校訓】
らしくあれ
【みなみの杜が目指すこと】
自分らしく生き生きと 社会の中で活躍する生徒を育てる

【学校紹介2023】市立札幌みなみの杜高等支援学校 - YouTube


なんかめちゃめちゃ良さそうな学校。

真駒内駅周辺って多分、十年以上行ってないような記憶があるんだけど、文化とか芸術とか、その他もろもろの面で、実はめちゃめちゃ良いんじゃね?

もしかして、南区に引っ越した方がいいのかもしれないとか、本当に冗談抜きでガチで思い始めている自分がいます。

ちょっと話が脱線しちゃうけど、私がこれから始めたいと思っている「モルック」っていう競技の練習環境もあるらしいんよね、市立札幌みなみの杜高等支援学校体育館。

【札幌大会に向けて】モルック体験会in真駒内② - 一般社団法人 日本モルック協会
https://molkky.jp/trial/23769/
開催日時 2024年9月19日(木)18:30~20:30
序盤に初心者講習、その後は練習会となります。途中参加の場合もスタッフが個別に対応いたしますのでご安心ください。
開催場所 市立札幌みなみの杜高等支援学校体育館
(札幌市南区真駒内上町4丁目7-1)
※地下鉄真駒内駅から徒歩7分、車の場合は体育館側(東側)の駐車場をご利用ください
定員 10名程度
参加費 無料

うわ、これも日程的にもうすぐだなぁ💦心の準備が💦

さらに調べてみたら、あさって(2024年9月12日18:30~20:30)も、みなみの杜高等支援学校体育館でモルックの練習会ある💦心の準備が間に合わない💦

【札幌大会に向けて】モルック体験会in真駒内① - 一般社団法人 日本モルック協会
https://molkky.jp/trial/23768/ )


話がどんどん脱線してますが、とにかく!

シッティングバレーボールですよ!「札幌SVC」!

どんどん見学に行っちゃってください('◇')ゞ!

冷静に考えてみるとさ、球拾いの人がいなかったら、めっちゃ大変じゃね?

「あ~!ボールが変な方向に転がって行っちゃった~~!!」ってなったらさ、取りに行くのドエライことよ?

「あ?球拾いだと?やってやんよ!どうせオレ、暇だからな!」みたいな方はぜひ!よろしくどうぞ!

興味を持たれた方はこちらをチェック!

シッティングバレーボールのチーム「札幌SVC」のフェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=61560593545073


ブログ内検索

自己紹介



名前:ねこ山
特徴:発達障害
詳しい自己紹介はコチラ

発達障害自助会「ハイドアウト」運営中
https://note.com/dd_hideout/

エックス(旧ツイッター)
x.com/nekoyama_tw

インスタグラム(ほぼ放置)
instagram.com/neco80adhd/

QooQ